ニュージーランドと言ったら何と言っても自然だと思います。シティをちょっと移動すると、大自然の中に動物達(羊、牛、飛べない鳥)がいます。このページは、ニージーランドの自然、動物等のご紹介です。
『ニュージーランドの動植物』2014/07/05追加
『遠い昔に超大陸から切り離されて以来、ニュージーランドではユニークな動植物が独自の進化を遂げてきました。』
NZ観光局100% PURE NEWZEALAND (Top page)
キーウィ(鳥) 2007/01/02追加
『ニワトリくらいの大きさで、飛べない。翼は退化し小指の先ぐらいしかない。同程度の体格を持つ他の鳥類に比べてたくましい脚を持ち、速く走ることができる。』
ウィキペディア (Top page)
『気になるあの鳥は何?ニュージーランドの野鳥の名前を知る方法』 2016/03/24追加
『ニュージーランドと言えば世界屈指の野鳥の楽園と言われています。 街を歩いていても、湖の周りや山の中をトレッキングしていても、日本では見かけない鳥を日々たくさん見ますね。』
ニュージーランドの総合情報/ニュージー大好き.com (Top page)
『ニュージーランドの国鳥「キウィ」の意外な生態』 2016/03/24追加
『ニュージーランドの国鳥が何か皆さん知っていますか?そうです。ニュージーランドの国鳥は「キウィ」です。』
ニュージーランドの総合情報/ニュージー大好き.com (Top page)
『ニュージーランドの北島オークランド近郊ムリワイでオーロラが!』 2016/03/24追加
『オーロラと言えば、有名なのはカナダのイエローナイフやフィンランドのサーリセルカですね。今年3月には日本の北海道でも見ることができたみたいです。』
ニュージーランドの総合情報/ニュージー大好き.com (Top page)
『自然・文化』 2016/03/24追加
『ニュージーランドの自然・文化に関する特集記事を続々配信予定です。』
ニュージーランドの歩き方 (Top page)
モア(鳥) 2007/01/02追加
『モア(Moa)は、ニュージーランドにかつて生息していた、ダチョウ目モア科に属する大型の走鳥類の総称。現在ではすべてが絶滅した。』
ウィキペディア (Top page)
テ・ワヒポウナム-南西ニュージーランド 2007/01/02追加
『テ・ワヒポウナムは、マオリ語で「グリーンストーン(翡翠)の産地」を意味する名称である。公園内にはクック山など大きな山が広がり、いわゆるサザン・アルプス山脈を形成。壮大な光景が広がる。』
ウィキペディア (Top page)
ニュージーランドの亜南極諸島 2007/01/02追加
『この世界遺産は南極に近いニュージーランド領の島嶼部からなる。この地域に置いては生物の種類が豊富で非常に密であると言われる。』
ウィキペディア (Top page)
トンガリロ国立公園 2007/01/02追加
『トンガリロ国立公園(とんがりろこくりつこうえん)は、ニュージーランドの北島にある、山岳地帯を保護する目的で設定された国立公園。』
ウィキペディア (Top page)
『ニュージーランドの自然を満喫!』
『ニュージーランドの雄大な大自然と、珍しい動物たちに出会いに、夏も終わろうとしている3月のニュージーランドに行ってきました!』
地球の歩き方 (Top page),
ニュージー大好き 現地ツアー 一覧 2016/03/21変更
ニュージー大好きさん主催のツアーの一覧です。
ニュージーランドの総合情報/ニュージー大好き.com (Top page)
ワイトモ洞窟の土ほたる (英語)
声をのむ 幻想的な美しさです。 是非一度はお越し下さい。
ワイトモ洞窟の土ほたる (英語) (Top page)
『ニュージーランド初の猫カフェが遂にオープン!』 2016/03/23追加
『オーナーのマイクさんとヴィッキーさんが日本の猫カフェにヒントを得て計画したニュージーランド初の猫カフェ「キャットラウンジ」。』
ニュージーランドの総合情報/ニュージー大好き.com (Top page)
『ニュージーランド第2の猫カフェがオークランド中心部に登場!』 2016/03/23追加
『12月1日にはオークランド中心部のクイーンストリートに国内2番目となる猫カフェ「バリスタキャッツ」がお目見えしました。』
ニュージーランドの総合情報/ニュージー大好き.com (Top page)